Macにもアプリをインストールしたり、ちょこっと設定したりしなきゃいけないので
ほんのりと面倒ですが、かなり使えるアプリです。
うちの環境はCATV・BUFFALOのAirStation・MacOS10.5.5です。
以下、ざっくり設定方法です。
1.Mac側「ファイアウォールの設定」システム環境設定→セキュリティ→ファイアウォールでAir Camの受信接続を許可
2.Mac側「AirStationの設定(ポート開放)」Safari→http://192.168.11.1/(ルーターの場合)でログイン後、ネットワーク設定→アドレス変換でTCPポートを1726に設定(詳しくはBUFFALOのHPのQ&A参照)
3.iPhone側、Air Camで「Manual Connection」を選択し、自分のグローバルIPアドレスを入れてGO
4.iPhone側、Mac上のAir Camで自分で設定したパスワードを入れてGO
これでばっちり、留守番中のネコとイヌをチェックできました☆
バージョン1.1にアップしてからつなげようとするとアプリが落ちるようになりました。
↑MacにインストールしたAir Camもバージョンアップしてたらしく、
バージョンアップさせたら落ちなくなりました。すみませ〜ん。
バージョンアップで細かい設定が可能となり、音声も聞こえるようになりました。
ホント、素晴らしいです☆
Apple Ⅰ about ACam Live Video